『太陽の末裔』第13話、視聴者をざわつかせた間接広告の嵐

『太陽の末裔』第13話、視聴者をざわつかせた間接広告の嵐

 視聴率30%を超えたドラマ『太陽の末裔(まつえい)』(KBS第2)で「間接広告(PPL=劇中の小道具や背景に企業名・商品などを出す広告手法)爆弾」がさく裂した。6日に放送された第13話で、制作スタッフはなんと10件ものブランドPPLを出した。これまで物語の舞台が海外の派兵地だったためPPLができなかったが、登場人物たちが韓国に戻った途端に「PPL爆弾」を集中投下したものだ。

 この日の放送では、ユ・シジン大尉(ソン・ジュンギ)と女性医師カン・モヨン(ソン・ヘギョ)が一晩中酒を飲んだ後、酔いを覚ますためなぜかフランチャイズ展開する特定のサンドイッチ店に入り、支払いには特定のスマートフォンの簡単決済機能を使った。2人は焼肉店で酒を飲みながら、「健康に良いから」と言って持ってきたアーモンドを食べた。カン・モヨンの自宅が出てくるシーンでは、カン・モヨン役を演じるソン・ヘギョがイメージキャラクターになっている化粧品はもちろん、韓方薬を煎じる機械が露骨に登場、ユ・シジン大尉がカン・モヨンにプレゼントしたネックレスもPPLブランドの商品だった。登場人物たちのデート場所もフランチャイズ展開されている特定のカフェだけと決まっており、飲み物やチョコバーもPPL商品だ。

 極めつけはソ・デヨン上士(チン・グ)とユン・ミョンジュ中尉(キム・ジウォン)のキスシーンだった。2人がメインスポンサーの現代自動車製の車に乗り、自動走行機能にしてハンドルから手を離し、キスをするというシーンがあったのだ。

権承俊(クォン・スンジュン)記者
<記事、写真、画像の無断転載を禁じます。 Copyright (c)Chosunonline.com>
関連ニュース