ゴシツ・センキュウ・ドクダミ…春の薬草三銃士

 寒さが去り、生命力が旺盛になる春を迎え、冬の間に悪くなった血流を改善し、縮こまった体まで元気にしてくれる薬草を用いて健康に気を使ってみてはいかがだろう。農村振興庁が、春を迎えるに当たり、元気を回復し、だるさに打ち勝つのに役立つ薬用作物としてゴシツ、センキュウ、ドクダミを推薦した。

◆外国人に最も好まれている韓国料理2位はキムチ、1位は?

農村振興庁
▲ 農村振興庁

 ゴシツは主に、葉や茎は食用として、根は薬として使われる。若い芽をナムルにして食べたり、水1リットルに根9ー15グラムを入れて煎じて飲んだりする。

 センキュウには特有の香りがあり、気血治療剤としてよく使用される。センキュウは一般的に、水0.5リットルに根茎3ー6グラムを入れて煎じ、お茶として飲む。

農村振興庁
▲ 農村振興庁

 ドクダミは民間では便秘治療剤としても使われる。ドクダミはお茶や健康食として制限的に使用されており、水0.5リットルに草全体(葉や茎、花、根)10ー15グラムを入れ、煎じて飲んだりする。

農村振興庁
▲ 農村振興庁

 なお農村振興庁は、薬草を摂取するとき、それぞれ体質に合わせて適度な量を使用するよう呼び掛けている。

キム・ジョンア記者

<記事、写真、画像の無断転載を禁じます。 Copyright (c)Chosunonline.com>
関連ニュース