「横暴」女優と「帝王」プロデューサー、悪いのはどっち?

コ・ヒョンジョンが人気ドラマ降板

「横暴」女優と「帝王」プロデューサー、悪いのはどっち?

 最高視聴率19.6%(ニールセン・コリア調べ、首都圏基準)をマークした水木ドラマ『リターン』(SBS)が放送開始から4週目にして主演女優コ・ヒョンジョンさんの降板という異例の事態に陥っている。これをめぐり、「スターの横暴」なのか、それとも「劣悪な制作環境の実態暴露」なのか、さまざまな声が飛び交っている。

 今回の事態は、コ・ヒョンジョンさんが『リターン』演出のチュ・ドンミン・プロデューサーと対立して暴言やもみ合いに発展、SBSが主演俳優交代を検討したことが発端となった=8日本紙報道=。コ・ヒョンジョンさんの所属事務所IOKカンパニーは8日、「演出サイドと度重なる意見の相違を埋めることができない以上、撮影を続けるのは難しい。暴行や横暴に関してはコメントしない。作品が無事終わるように願うだけだ」と降板を公にした。

■「芸能人の横暴の実態が明らかに」

 コ・ヒョンジョンさんの撮影現場無断離脱やプロデューサー暴行のうわさについて、放送関係者の間では「芸能界の権力の実態が明らかになった」と批判の声が上がっている。「いくらトップ女優だとしても撮影現場でプロデューサーの領域を犯してはならない。韓国の一部トップスターがこれ侵犯しようとするのは深刻な問題だ」というのだ。SBS関係者は「大物俳優のキャスティングは視聴率を左右するほど重要だが、制作サイドを無視することは容赦できない」と言った。KBSのあるドラマ・プロデューサーは「制作サイドと俳優の間で意見の衝突があることもあるが、いくらトップ俳優でも制作サイドと話し合って調整していくのが一般的だ。制作サイドが先に撮影をボイコットしたケースはこれまで一度も見たことがないし、そのような状況はまったく想像できない」と言った。また、地上波テレビ局のある関係者は「権力が移ってしまっていることを示す象徴的な事件だ。コ・ヒョンジョンは既にテレビ局がコントロールできないレベルに達している」と語った。

 ドラマ制作現場での権力の頂点には、トップスターに象徴される芸能事務所がある。これら芸能事務所はドラマの配役選定にも大きな影響を及ぼしている。芸能事務所が所属俳優を出演させる条件として、新人や助演クラスの俳優をバーター出演(抱き合わせ出演)させることも多い。『リターン』にはコ・ヒョンジョンさんと同じ事務所の女優チョン・ウンチェさんがキャスティングされている。

シン・ドンフン記者 , キム・スギョン記者
<記事、写真、画像の無断転載を禁じます。 Copyright (c)Chosunonline.com>
関連ニュース