映画『軍艦島』、真実と虚構の「二兎」を追った結果…

地下1100m地獄の炭鉱、彼らの怒りもふつふつと煮えくり返った
日本による植民地支配時代に強制徴用された朝鮮人たちの「軍艦島」脱出記
善人・悪人に分けない人物設定が印象的
歴史性・大衆性の「二兎」追って作品完成度下がる

映画『軍艦島』、真実と虚構の「二兎」を追った結果…

 「この端島鉱業所はお前ら朝鮮人たちを過小評価しない」

 地獄への道は往々にして善意で装われている。1940年から45年まで多くの朝鮮人が強制徴用された長崎県の南西にある島・端島。日本海軍の軍艦に似ていることから「軍艦島」と呼ばれた同島の日本人炭鉱所長は、強制徴用された朝鮮人をこのようにおだてた。26日公開の映画『軍艦島』(リュ・スンワン監督)の最初のシーンだ。その実態は、背中が曲がるまで労働力を搾取するという宣言だ。

 映画『軍艦島』は観客をまっすぐ地下1100メートルの炭鉱に連れていく。45℃以上という熱気のため蒸気が四方八方から噴き出て、ガス爆発事故の危険にさらされている映像の中の坑道をカメラと共に入っていけば、なぜ、坑道の突き当たりを意味する「マクチャン」という言葉が「万事休す」という意味で使われるようになったのか、自ずと分かる。

 日本の近代化と軍国主義が朝鮮人に対する悪らつな搾取と収奪に基づいていることを印象的に見せるシーンだ。この映画では、地上空間は美しいカラー映像で、地下坑道は息の詰まる白黒映像で表現している。日本人がいる地上と朝鮮人労働者がいる地下はこのように色分けされている。このため、この映画では制作会社(映画社 外柔内剛)と提供・配給会社(CJエンターテインメント)のロゴを映し出す最初のシーンも白黒映像で始まる。

 善か悪かで簡単に分けられない立体的な人物像もこの映画の魅力だ。鍾路を牛耳るヤクザだったが、軍艦島に連れてこられてからは朝鮮人労働者を思い通りにできる労務担当の地位を夢見るチェ・チルソン(ソ・ジソブ)、炭鉱所長のご機嫌を取ろうと努力するクラリネット奏者カン・オク(ファン・ジョンミン)…。登場人物たちは誰も親日・反日というカテゴリーにはっきりとは分けられない。リュ・スンワン監督は19日の試写会後に行われた記者懇談会で、「当時の証言や資料を見ると、『悪い日本人』と『いい朝鮮人』だけが存在したわけではなかった。簡単に2つの陣営に分けて観客を刺激したり、事実を歪曲(わいきょく)したりするのは良くないと思った」と語った。

金性鉉(キム・ソンヒョン)記者
<記事、写真、画像の無断転載を禁じます。 Copyright (c)Chosunonline.com>
関連ニュース