インタビュー:キム・ナムギル、『海賊』で自分らしさが開花

インタビュー:キム・ナムギル、『海賊』で自分らしさが開花

 周りの人たちにキム・ナムギルについて聞くと「おばさんみたい」「おしゃべり」という証言が共通して出てくる。このようにユニークな人が、どうして今まで寡黙な役ばかり演じてきたのかと思う。だからだろうか。8月6日公開の映画『海賊:海に行った山賊』(以下、『海賊』)のチャン・サジョンは、キム・ナムギルを知っている人にとっては最もキム・ナムギルらしく、世間一般の人たちにとっては最も新鮮なキム・ナムギルと感じられる。

 「『海賊』で見せた姿は全く違和感がなかった。演技では初めてだが、僕は常に楽しく撮影してきたので。僕はそれを隠したことはないし(笑)。むしろ、そういう部分が長所に見えることがあると思う。今までそのようなイメージがなかったので、新鮮さというのだろうか。でも、その一方で、映画に集中するのを邪魔しないかという心配もした。誰かにとっては、キム・ナムギルのコミカルな姿が不自然でぎこちなく見えるかもしれないから」

 映画『モダンボーイ』でクロマキー撮影を経験したが、これほど多くのシーンがCGで制作された映画は初めてだった。特に、映画のまた別の主人公である巨大なクジラが目の前にいない状況で演技をするのは容易ではなかった。

 「CGが多いので、俳優たちがそれぞれ想像をしながら演技をするのだが、問題はその想像が互いに違うときもあるということ。例えば、クジラが水面に上がる際、視線が俳優によって違う。ある人は上を見ているのに、ある人は前を見ていたり。CG処理されていない編集版を見たが、何もないので本当に笑った。ここにクジラが合成されたらどんな感じなのか、すごく気になった。実はCG処理されていないバージョンの方が面白い(笑)」

 激しい撮影だった上、アクションシーンが多かったため、ヒヤリとする瞬間もあった。キム・ナムギルは撮影中、落馬して腰椎を骨折。アクションに怖さを感じるようになったというキム・ナムギルの言葉は決しておおげさではなかった。

アン・イスル記者
<記事、写真、画像の無断転載を禁じます。 Copyright (c)Chosunonline.com>
関連ニュース