インタビュー:チェ・ジニョク、結婚観を語る

インタビュー:チェ・ジニョク、結婚観を語る

 ドラマの影響を受けるのは視聴者だけではない。ドラマの中で生きる俳優たちは、素なのか演技なのか見分けが付かないほど役に入り込み、数カ月間を生きる。6年前に離婚した夫婦が病院の救急センターでインターンとして再会するロマンチック・コメディー『救急男女』(tvN)でオ・チャンミン役を演じた俳優チェ・ジニョクも、今回の作品に出演したことで「結婚への幻想が崩れ始めた」とコメントした。互いに愛し合って結婚したが、思いもよらない性格の不一致で別れた後、再会して互いをより大切に思うようになる『救急男女』を通じて、チェ・ジニョクは現実をさらに直視するようになった。

 「結婚に対する幻想は崩れ始めているが、子どもに対する幻想は大きくなっている。子どもが本当に好き。そういうことを言うと、女性たちは嫌がるけれど。『救急男女』に出演してから『チャンミン&ジニのようなカップルが実際にも多いんだな』ということを知った。最近は半年ほど一緒に暮らした後、婚姻届けを出すケースも多いではないか。僕の周りにもそういう人がいるし。結婚前の同居も僕は賛成」

 離婚に対する否定的なイメージが強かった時代は終わった。ドラマでも離婚した男女が主人公の作品をよく目にするし、離婚や再婚も初婚と同様に重要な問題だということをメディアを通じて見せ、認識の変化を誘導している。『救急男女』のチェ・ジニョク、ソン・ジヒョも離婚後、同じ病院でインターンとして再会してから、結婚生活中には分からなかった新たな一面を発見し、互いへの気持ちを確認するが『再婚』を簡単に決断することはできない。

 「離婚した夫婦は、以前と同じ過ちを繰り返さないため、互いにもっと慎重になると思う。もちろん、習慣のようにまた付き合っては別れて、傷つくカップルもたくさん見てきた。『救急男女』のオ・チャンミンは父親が死亡した後、いろいろ考えるようになったと思う。『ある日突然、自分の一番好きな人が自分のそばからいなくなった』ということを考えながら成長し、ジニのことももっと大切に思うようになった。もし僕だったとしてもそうなったと思う」

 顔を合わせればいがみ合っていたチャンミンとジニが互いに「私たちはなぜ、あのとき言えなかったんだろう」というセリフをやり取りするシーンは、恋人や夫婦の間で「会話」ほど重要な鍵はないということを見せてくれた。

<記事、写真、画像の無断転載を禁じます。 Copyright (c)Chosunonline.com>
関連ニュース