インタビュー:キム・ハヌル「年下男、考えたことも…」

インタビュー:キム・ハヌル「年下男、考えたことも…」

 「ロマンチック・コメディーの女王」。キム・ハヌルを形容する言葉だ。デビューから15年、キム・ハヌルはテレビドラマでは「涙の女王」、映画では「ロマンチック・コメディーの女王」として君臨してきた。だが、女王として君臨してはきたものの、まかり間違えばロマンチック・コメディーの女王のまま使い古されてしまう可能性もある。

 キム・ハヌルは今年の大鐘賞で、デビューしてから初めて主演女優賞を受賞した。視覚障害者のヒロインを演じた『ブラインド』での演技が認められたのだ。ロマンチック・コメディーだったら受賞は難しかったかもしれない。キム・ハヌルにとって、新たな選択肢が開かれたかのように思われた。

 ところが、キム・ハヌルはまたロマンチック・コメディー作品に戻ってきた。「女王の帰還」というわけだが、なぜほかのジャンルの映画に出ないのかという気もした。それでもキム・ハヌルは堂々と「私は自分がしたい仕事をするのが一番大切」と語った。

 『きみはペット』は日本の同名漫画の映画化だ。仕事のキャリアはあるが孤独な独身女性がある日、家で年下のイケメンをペットとして飼うことになるというストーリー。キム・ハヌルは歌い踊り愛嬌(あいきょう)を振りまくチャン・グンソクを「ペット」として引き連れ帰ってきた。

-遅ればせながら初の主演女優賞受賞、おめでとうございます。演技派なのに賞に恵まれなかったのは、主にロマンチック・コメディー作品に出演してきたからではと思うのですが。

 「映画に出るとき、賞を中心に考えたことは一度もありません。作品に出るときはいつも目標を設定しますが、賞を目標にはしません。ロマンチック・コメディーにばかり出ているから賞がもらえなかったわけではありません。どの作品もすべて台本が魅力的でした。『ブラインド』もそういう作品でした。それなのに賞をいただき、とてもありがたくて、どうすればいいか分からないほどでした」

-『ブラインド』出演後、またロマンチック・コメディー作品に出たのは意外でした。

 「皆さんそう思うようです。ファンもそれを心配していました。しかし、わたしはそういう風にはしてきませんでした。15年間『今の流れがこうだからこうしよう』なんて考えていたら、今のわたしもないし、楽しみもなかったでしょう」

-「女王の帰還」?

 「拍手してもらえる間に(コメディーから)手を引くのでは、と皆さん思っていたようです。でも、私は手を引こうと考えたことはありません。『きみはペット』の台本を見たとき、とても強くこの物語のヒロインを演じてみたいという気持ちになりました。わたしに対して皆さんが持っている考えはもちろん満足させなければなりませんし、大切なことです。でも、一番大切なのは、その前に自分が満足しなければならないということです」

チョン・ヒョンファ記者
<記事、写真、画像の無断転載を禁じます。 Copyright (c)Chosunonline.com>
関連ニュース