生姜ソースで牛肉丼からドレッシングまで

 生姜ソースはプルコギ(韓国式の甘い味付けの焼き肉)のタレからニンニクやネギ、タマネギを抜いたソースだ。生姜の香りが牛肉とよく合う。生姜ソースに漬け寝かせた牛肉を焼いてご飯の上に乗せるだけで、簡単にごちそうが完成する。生姜ソースにレモン汁を加えるとドレッシングにもなるため、まさに一石二鳥だ。


◆生姜ソースで牛肉丼

 牛肉の薄切り400グラムをキッチンタオルの上に並べ水気を取る。生姜汁、砂糖、酒、サラダ油それぞれ大さじ1杯、しょうゆ大さじ3杯、昆布のだし汁2分の1カップを加え、生姜ソースを作る。生姜ソースを半分に分け、片方に水気を取った牛肉を10分間寝かせる。フライパンを熱し、サラダ油を加え、寝かせておいた牛肉とタマネギの千切り8分の1個を炒める。大きめの皿にご飯をよそい、炒めた牛肉とタマネギを乗せる。残しておいた生姜ソースにレモン汁2分の1個を加えてドレッシングを作り、キュウリやサンチュなどの野菜にかける。

◆美味しく作るには

(1)牛肉の薄切りはキッチンペーパーで水気を切ってから調理すること。

(2)生姜1個で大さじ1杯分ほどの生姜汁が出る。市販の生姜汁を使ってもよい。

(3)辛いのが好きな人は、タマネギと一緒にトウガラシを斜め千切りにして加えても美味しい。

<記事、写真、画像の無断転載を禁じます。 Copyright (c)Chosunonline.com>
関連ニュース