アリランTV、7~11日『Japan Week』 日本の今伝える9人登場

 韓国の国際テレビ放送アリランTVは「韓日友情年」を迎え、7~11日を『Japan Week』に定め、日本の今が分かる9人とのリレーインタビューを放送する。

 7~11日午後12時20分に放送されるトーク番組『Heart to Heart-Japan Week』内の今回の特集インタビューには高円宮妃久子女史をはじめ、9人のゲストが出演している。

 7日には2002年韓日W杯の際、日本の皇族として初めて韓国を訪問するなど、韓国に多くの関心を持っている久子女史を招待し、「韓国愛の話」を聞く。久子女史は昨年12月、韓国旅行記を出版している。

 久子女史に続き川口順子前外相は日本が目標にしている国連安保理常任理事国入りに対する見通しと日本と北朝鮮の信頼回復のため重要な点について述べる。

 緒方貞子前国連難民高等弁務官の脱北者に関する発言は8日に放送予定だ。

 9日には駐日米国大使夫人で、18年間米国で議員活動をしたナンシー・ベーカー氏に米国と日本の関係について、詳しく聞く。また、広中和歌子元環境庁(現環境省)長官は日本がゴミ問題をどのように解決してきたか紹介する。

 10日には在日韓国人の環境芸術家、崔広子さんが登場する。

 11日には国連親善大使として日本で活躍している香港出身のアグネス・チャンさんが出演する。

<記事、写真、画像の無断転載を禁じます。 Copyright (c)Chosunonline.com>
関連ニュース