海抜1000m以上、「古道」ならぬ「高道」をゆく

2017/12/09 09:17

 この古道は事実上、「高道」と呼ばなければならないだろう。その道は江原道にある。

 旌善郡にある運炭古道は、1980年代後半まで利用されていた石炭運搬用道路、マンハンジェと咸白駅を結ぶ40キロ区間を散策路として整備したものだ。中国の交易路「茶馬古道」を参考に付けられた名前だが、海抜平均1100メートルの高地と尾根からなり、雲のじゅうたんのように高い道(雲坦高道)という意味もある。野花が咲く花折峰、崩..

続き読む