「将来、誰でも有名人になれるチャンスが到来するだろう」

 「ポップアートの旗手」アンディ・ウォーホルがそう語った将来の到来だ。「大図書館」「シンニム」「ヤンティン」「クククル」…。最近10-20代の若者の間で「スーパースター」となっている、通称「インターネットBJ(放送進行者、いわゆるユーチューバー=個人で動画をネット公開し広告収入を得る人)」たちだ。彼らはアイドルでもないのに数万-数十万人のファンを抱えている。部屋の中でパソコンやスマートフォンにより動画・ネット放送コンテンツを作り、ネット上にアップロードしている。こうした「個人動画・ネット放送」コンテンツは、チャンネル登録者数だけで500万人を超えると言われている。

 「泣くな、こいつ!」。8月28日、美容やファッションなどをテーマに「個人動画」を作成しているBJ「シンニム」(本名:パク・スヘ、24)のサイン会に来たイ・ジョンヒョンさん(11)は、シンニムと握手した瞬間、泣き崩れた。アイドル歌手のファンミーティング会場とまったく同じ光景だ。この日、ソウル市内の東大門デザインプラザで行われた人気BJサイン会&ファンミーティングは、その人気ぶりを証明する場となった。動画共有サイト「ユーチューブ」の主催で開催されたこのイベントには、シンニムのほかギタリストのチョン・ソンハ、ゲームBJのドティなど、さまざまな分野の人気BJが出席。釜山をはじめ韓国各地から集まった10-20代の若者数千人は、BJにサインをもらおうと数時間も行列した。慶尚南道居昌郡から来たチャン・ボラさん(12)は「うちのクラスの半分が個人動画や個人ネット放送をよく見ている」と語った。BJが特別公演をするファンミーティングは、1万ウォン(約1000円)のチケット1000枚が一日で売り切れた。

 これらの人気の理由は、完成度の高さではない。「むしろファンの方が『コンテンツのクオリティーを高くしすぎないで』と頼んでくる」。20代の友達同士で動画作成やネット放送をしている「クククル」は「アツアツのおでん早食い」「パンツはいたままおしっこ」など、ふざけ半分の企画を行う様子をアップしている。これらの動画には「私もあんなバカなことしてみたい」「(人気バラエティー番組)『無限挑戦』よりもバカすぎて笑える」などのコメントが書き込まれている。

 
 また、BJたちはゲームやファッションに興味を持っている10-20代に役立つ情報を親しみやすいアプローチで伝えている。チャンネル登録者数が107万人に達するBJ「大図書館」(本名:ナ・ドンヒョン、37)は「見ている人はみんな、BJのことを芸能人のように遠い存在ではなく、先輩や友達みたいに思っている。普通の人の目線に合わせたコンテンツを作れるのが私たちBJの強みだ」と語った。『マイ・リトル・テレビジョン』(MBC)などの地上波番組は、BJたちがやっている個人動画や個人ネット放送の作成フォーマットをそっくりそのまま取り入れたものだ。
 
 「BJは今、うちのクラスで将来なりたいものの人気1位」。ファンミーティング会場で会った10代の中には「BJになる方法を学びに来た」という若者が多かった。大図書館のような人気BJは月収数千万ウォン(1000万ウォン=約100万円)だという。ユーチューブ関係者は「小学生でも個人動画・ネット放送で月に数百万ウォン(100万ウォン=約10万円)稼ぐケースがある」と語った。米国でもBJは既にスーパースターだ。この日のイベントにはユーチューブのチャンネル登録者数が900万人を超えるという米国の人気ユーチューバー、ベサニー・モータさん(19)も出席した。米国でトップの美容・ファッション関連ユーチューバーといわれているモータさんは、オバマ大統領にインタビューするほど影響力がある。モータさんは韓国のファンのためのサプライズ企画で「朝鮮王朝時代の王妃のようにメークする方法」をデモンストレーションで公開し、大きな歓声を浴びた。

 だが、アンディ・ウォーホルは「有名人になっても、その人気はたった15分で終わりさ」とも言った。誰でも有名になれる時代を肯定的にとらえてはいなかった。新トレンドとして定着した個人動画・ネット放送にも限界があると指摘されている。ゲームなどいくつかのジャンルに人気が集中しており、誹謗(ひぼう)中傷といった不適切な表現を規制するのが難しいからだ。文化評論家のキム・ホンシク氏は「個人動画・ネット放送は新鮮で慣れすぎていないという魅力があるが、単純でコンテンツの質にばらつきがあるという短所もある。個人の創造力には限界があるため、個人動画・ネット放送の魅力を生かし、コンテンツの質も確保するシステムの定着が必要だ」と話している。

ホーム TOP