▲YGはヤン・ヒョンソク代表が許可した写真だけを提供する。SOLは「僕たちはほかのアイドルみたいにビジュアルが良くないからじゃない?」と言って笑った。/写真提供=YGエンターテインメント

 アイドルグループBIGBANGのメンバー、SOL(26)=本名:トン・ヨンベ=はモーツァルトの存在により埋もれてしまったサリエリ同様、リーダーG-DRAGON(25)=本名:クォン・ジヨン=の存在が強くて目立たない「ナンバー2」の印象が強かった。しかし、サリエリが音楽史に足跡を残した音楽家だったように、SOLもソロ活動で自分自身の領域を築いた。激しくダンスしながらも呼吸やリズムがほとんど乱れない。だが、このほどリリースされた2ndソロアルバムでは、静かに立ったまま歌うスローテンポの「EYES, NOSE, LIPS」をリード曲に掲げた。その理由が知りたくて、SOLに6月12日インタビューした。

-ステージで踊らずに歌うのは初めて見た。

 「以前は自分が得意な曲を前面に出していました。そうしたらファンは喜んでくれるけど、(それにとらわれて)新しいチャレンジができなくなった気がして。ボーカルに集中したかったし、もっとポピュラーなイメージも出したかったんです」

 そう語るのを聞いて、アイドルが大衆性の心配をしているということが不思議に思えた。

-これまでの曲が大衆的でなかったということか。

 「2010年に1stソロアルバムを出したときは、米国のアンダーグラウンドR&Bにハマっていました。フランク・オーシャンみたいに冷たくて暗い感じのサウンドがベースになった黒人音楽がしたかったんです。今回の2ndソロアルバムリリースに当たり、そういう方向で作業を進めていたら、会長(ヤン・ヒョンソクYGエンターテインメント代表)に「ポピュラー性がなさ過ぎる」と言われました。それでできたのが新しい曲です」

 これが、2ndソロアルバムのリリースまで4年もかかった理由だ。1stではR&Bダンスやエレクトロニック、ソウル中心だったが、2ndではブリットポップ風の「こんなはずじゃないのに」や、エフェクターを使ったボーカルとスローテンポのポップサウンドがマッチした「Stay with me」のように多彩なジャンルの曲が収録されている。SOLは「ブリットポップを僕が歌ったらちょっと違う感じが出せると思ったけれど、100%満足しているというわけではありません」と語った。

-音楽的にはG-DRAGONの方が注目されている。ソロミュージシャンとしての意欲があるように見えるが。

 「ジヨンはプロデューサーのイメージが強い気がします。僕は主にパフォーマンス型のアーティストとして活動してきました。このアルバムを出してからは音楽的な方向性についていろいろ悩みましたが、結局僕は音楽を歌と体で表現するのが好きなんです」

-BIGBANGのメンバーで唯一、俳優業やバラエティー番組出演をせず、歌手活動に専念している。

 「トーク力もないし、人見知りな性格。スケジュールがないときはほとんどスタジオにいて、それに飽きたら漢江に行って自転車に乗ったり、一人で映画を見たりします。ほかの人にとって何でもないことでも、僕にとってはそういうことが面白いんです」

 ほかのメンバーはいろいろ言われてニュースになったことがあるが、SOLには恋のうわさ一つない。デビュー8年目のSOLだが、インタビューが気恥ずかしいのか手で反対側の腕の辺りをいじり続け、肌が赤くなってしまっていた。

-以前に比べると、最近のBIGBANGの曲は音が複雑で難しい。一般の反応も小さくなっているようだ。

 「そうですね。僕たちも心配しています。3年ほど前から、僕たちはターニングポイントに来ていると感じています。でも、僕たちがまだ納得できていないコンテンツを出すことはできません。大衆性と僕たちがしたいことの間で、ちょうどいい所を見つけるのはいつも難しいですね」

-デビューしたときと比べてBIGBANGが変わった所は?

 「事務所が大きく成長しました。デビューしたときは今のような教育システムやサポートがありませんでした。曲も振り付けもメンバーたちが自分でやらなければならなかったんです。その経験が今、僕たちの財産です」

◆BIGBANG、グラビアギャラリー

ホーム TOP