「1日平均3時間半」韓国人女性のテレビ視聴時間

 2011年、各世帯別の1日の平均テレビ視聴時間は7時間48分だった。

 視聴率調査会社TNmsは、2011年の各世帯、個人別に視聴時間の分布を調査し、発表した。

 曜日別では平日(月―金)が7時間21分、週末(土・日)が8時間55分で、平日より週末のほうが1時間34分、多く視聴していた。一番視聴時間が多かった曜日は、日曜日で9時間13分。少なかった曜日は、水曜日で7時間15分だった。また、月別では、一番視聴時間が多かった月は、1月で8時間25分。一番少なかった月は、5月で7時間18分だった。

 全国16の市・道のうち、世帯視聴時間が一番多かった地域は、光州で8時間15分。次に釜山が8時間14分、ソウルが8時間12分だった。視聴時間が一番少なかった地域は全羅南道(6時間31分)で、次に全羅北道(6時間53分)、慶尚北道(6時間55分)の順で、道より広域市、ソウルなど大都市でテレビを多く視聴していることが分かった。

 個人(4歳以上)の場合、1日の平均視聴時間は2時間57分。男性は1日平均2時間25分、女性は3時間30分だった。

イ・ジョンヒョク記者
<記事、写真、画像の無断転載を禁じます。 Copyright (c)Chosunonline.com>
関連ニュース